2011-07-27

札幌東ってすごいなぁ!!

 

初期研修医 B

 

外には出てないのに夏疲れがきている今日この頃です。
A先生に「最近、元気ないけど大丈夫?」と言われ
「そんなことないですよー大丈夫です」と答えたら
「前はもっとガンガン来てたのに最近落ち着いてるぞ。
そんな3年目4年目みたいに安定求めてないで
1年目はガンガン攻めろ!」と激励されました。

そうだ!ガンガン質問したり分かりません!って自信もって言えるのも
1年目の特権だなぁと思い、そういえば最近ガンガン攻める気持ち
忘れてたなぁと反省した今日この頃です。
明日からは胸をはって「わかりません!」と言いたいと思います。
分からないことはガンガン質問したいと思います!!
先生方、うざがらないでくださいね。
優しく教えてください。
注) 私は他の研修医と違ってMじゃないのでイジメられても喜びません!!

 

さて、先日札幌東徳洲会病院から2年目研修医の先生が
後期研修先の病院見学として当院に来られました。

Resident
札幌東の先生方・事務方に連絡ですけど
食べてばっかり飲んでばっかりじゃなくてきちんと実習されてましたから
嘘じゃないです。本当です。口止めとかされてないです。


本当にとてもすごい先生で質問したらズバ!ズバ!っとcoolに答えてくれました。
私の現在の指導医T先生(札幌東出身の3年目)もとてもよく教えてくれます!!
札幌東の2年生の間では「エビデンスT」って言われてたらしいです!
先日の九州沖縄ブロックで発表されていた札幌東2年目の先生もすごい知識を
披露していたので札幌東ってすごいんだなぁと思う今日この頃です。


でもそんなすごい先生方が後期研修先としてうちの病院に来てくれるってことは
うちの病院はもっとすごいのかなぁーってうちの病院で研修しているありがたみを感じました。
すごいのかどうかは比べられないので分かりませんが病院によって良い所悪い所、
人によって良いと思うところと悪いと思うところはやっぱり違うみたいです!
なので、学生さんは自分が良い!という病院を探してくださいね。
私は札幌東は学生時代に見学してないのですが、お薦めだと思います。
私も冬にでも見学しに行こうと思っています。
別にすすき野で遊びたいとかおいしいものが食べたいわけじゃないですよ!
見学に行くんですよ?勉強しに行くんですよ?
(札幌東のB先生、私好みのお店よろしくお願いします!!)



札幌東の研修医にも負けないようにガンガン攻めて3年目違う病院に行ったときに
大隅鹿屋の研修医ってすごいんだなぁと言われるような存在になりたいです!
別の意味で「す、すごいね!」って言われないように頑張ります。


*ちなみに見学に来てくれた先生のブログ(札幌東徳洲会病院研修医ブログ)があります。
http://blog.higashi-tokushukai.or.jp/ydblog/2011/07/post-35.html
B先生!来年お待ちしてます!!

2011-07-21

内之浦へ行ってきました。

研修医C

 こんにちは、今週の日、月は連休ということで、月曜日には病院の受け持ち患者さんを診て回り業務を済ませた後で、母親、祖父母の出身地の内之浦へ行ってきました。台風が来ていて、ワイパーも最大で動かさなければならないほどの雨でしたが、内之浦にいる間は雨も小降りでした。
 
初めに、ロケット打ち上げ基地の、宇宙科学博物館へ行きましたが、台風が来ているということで開館していませんでした。

IMG_0793IMG_0799

次に鹿屋でも、よく美味しい魚を出す飲食店では内之浦直送と書かれてますが、その内之浦港に行ってみました。台風のため、人1人いません。

IMG_0797IMG_0798

港を見て、実家に何か送ろうと物産店を探しましたが、空いておらず、結局近くにあったAコープで内之浦さんのものを買って、宅急便で送りました。

IMG_0800

IMG_0792

お昼は、食堂でウナギ入りのそばを食べました。
以上1時間いの観光でしたが、あまりすることもなく再び大雨の中帰ってきました。

 

IMG_0791
この写真は福岡であった、九州沖縄研修医会の帰りに福岡駅で、ポケモン新幹線に乗った写真です。子供達にまじって撮りました。危うく、ゆっくり撮っていたら、乗り遅れるところでした。

2011-07-13

決め手は顔ではなく性格です!!

 

初期研修医 B

 

もう7月に入り、鹿児島は本格的に夏到来です。
おっととっと夏だぜ!とか夏祭りとか夏の思い出とかミュージックアワーとか
夏メロじゃなくて懐メロが耳をかすめます。
genelation gapとか古いとか知らないとか言わないで!



夏と言えば6年生の医学生にとって大事なイベントがあります。
そうマッチング試験です。試験ばかりで嫌ですね~頑張れ6年生!


この大隅鹿屋病院にもすでに受験していってくれた学生がいますし
他の病院でもマッチング試験を行っていたり、あるいは予定しているのを
ちらほら耳にします。つい昨日も学生さんが受験していってくれました。
その学生さんも含めてよく聞かれる質問があります。


「決め手は何ですか?」

 

決め手ね…………なんでしょうか。
鹿児島に縁もゆかりもない私がこの病院をあえて選んだ理由。
他の病院からも引く手数多で、都会志向もブランド志向もあった自分が
わざわざこの病院を選んだ理由。
なんでしょうね。


DSCF0286
初めてこの病院に来た時の様子。若々しい。
手前は鹿児島徳洲会病院に移られた木村先生。



この病院の良い所はいっぱいありますし、悪い所ももちろんあります。
この病院が誰にとってもベストな研修病院であるというのは間違いで
改善した方が良い所もたくさんあります。悪い所も不満も多いです。


大事なのは「自分にとってのベストな病院」を見つけることでしょう。
「自分にとって」というのが非常に大事です。私にとってこの病院はベストですが
他の人にしたらこの病院はワーストかもしれません。
自分にとってのベストな基準は人によって絶対違います。

彼女を選ぶのも同じです。どの女の子がベストか。
基準は人によって違いますよね?中にはえー!?と思う人を好きになる人もいれば
みんなから好かれる人を好きになる人もいます。
美人は嫌いなんて変わり者もいますし外見より性格だ!という人もいます。

かくいう私は外見より性格だ!タイプですが~面食いでもあるようです。
他には家庭的で・・・・と話がそれましたが、私にとってこの病院は
外見に惚れたわけではないですけどベストでした。
最後まで他の病院と迷いに迷いましたがこの病院が自分にはベストと思ったので、
この病院を選びました。



たくさんある長所の中で、私の決め手は、おそらくこの病院の「自由さ」です。
作られた研修を行うのではなく、自分たちで良い研修を作っていくところに惹かれました。

勉強会が少ないと感じたら、おぉー良いじゃん!やろうやろう!
といって勉強会が始まりますし、手技が少ないから呼んでください!と言ったら、
おぉ―呼んでやろう呼んでやろうといって呼んでくれますし、
画像が読めません!と言ったら、おぉー教えてやろう教えてやろうといって
教えてくれますし、当直もっとやりたいです!と言ったら、おぉー良いぞ!入れ入れとなります。
彼女がいません!といっても、おぉーそうかそうか!頑張れよ!といって
誰も協力してくれませんが皆、研修医の要求に協力的です。



どの病院にいっても不満は必ずあると思います。
それでも私はこの病院であれば、不満を変えられると確信してきました。
カンファレンスが少ないならカンファレンスを増やしちゃえば良いですし
エコーが出来ないならエコーの勉強会を作っちゃえば良いですし。
実際にそれが出来る病院です。
なので、2年後の研修終了後にもしも後悔することがあったら
それは病院のせいではなく自分のせい、
自分が不満を変えられなかったせいとして
納得できると思ったからこの病院を選びました。



人それぞれ選ぶ基準も惹かれるポイントも違うと思うので
自分がここだ!と思える病院を探して妥協しないようにしてくださいね。
みんながベストなお相手に出会って付き合えるように?お祈りしています。
うちの病院をベストと感じてくれた学生さん。
一緒に良い研修を作っていきましょう!!
これから見学に来る人もそんな雰囲気を感じていってくれたら嬉しいです。
お待ちしています。

DSC02703[3]

2011-07-11

福井大学、学生説明会

研修医C

7月8日に福井大学の学生向け説明会に行ってきました。
鹿屋を午前8時に出発して、10時半に鹿児島空港から羽田空港を経由して小松空港に出て、バスで福井に行くという経路でした。午後3時くらいには福井につきました。
当時、福井は35℃。暑い!暑い!!熱い!!!。鹿児島より全然暑いです。

夜から福井大学の学生向けにプレゼンがあります。なんか院長、部長クラスの偉い先生がたくさんで、私は怖気づいてきました。説明会にいらして下さった学生さんは7人でしたので、学生たちは私よりもっと怖気づいたかもしれません。
札幌東徳洲会の八戸先生の徳洲会についてのプレゼンからスタートし、それが終わると、北の病院から各2分半でプレゼンがあります。私は、学生説明会は2回目でしたので、少しは上手く話せたかな?田村先生にもお褒めのお言葉を頂きました。
プレゼンの後の懇親会では、学生さんはもちろんですが、他の病院の先生方ともお話しできて、なかなか面白かったです。

IMG_0789


7月9日は土曜日であり、羽田経由で鹿児島に帰るということで、実家で1泊してきました。やはり元気な家族の顔を見るとホッとします。親に心配させないように元気な姿を見せたいという思いでしたが、元気づけられたのは私の方でした。少しの間でしたが、親友とも会えて充実した時間でした。
休みなく毎日の出勤なので、このような息抜きが時々あるととても気分転換になりました。

2011-07-08

説明会行ってきました!!

 

初期研修医 B

 

先日、香川大学と弘前大学の学生説明会に行ってきました。
学生説明会とは、医学生向けに全国の徳洲会系列病院が
各々プレゼンをして(1病院2分~4分で)アピールする場です。
これの良し悪し?で学生さんが見学に来てくれるか
研修しに来てくれるかが決まるといっても過言ではありません。
なので、どの病院も必死になって良いところをアピールします。


でも私が学生の時聞いて思ったのは、どの病院も同じこと言うなーと
いうことでした。それに良いことしか言わないなーということでした。
大事なのは他の病院とどこが違うのかだし、良いことばっかり言ってると
変な通販のCMみたいになるし、どこか信用できないなぁと思ったものでした。


なので私は良いところも悪い所も包み隠さず話すようにしています。
それが良いのか悪いのかはわかりませんが、評判は上々です。たぶん。
ので、私がプレゼンした後は、私の内容を他の病院にパクられます。
でも病院の良い所悪い所はそれぞれ違うものなので
パクっても良いプレゼンにはならないのになぁと他の病院の
プレゼンを聞いていて思います。人の言葉をパクるよりも自分の言葉で
自分の思いを語ってくれた方が相手の心に届きますもんね。
上手いなぁと思う病院のプレゼンは、やはり自分の言葉で語っている
病院です。自分もパクって…いや吸収して頑張りたいと思います。

DSC03462


香川大学はあまり学生さんも集まってくれず残念でしたが
弘前大学は多くの学生さんが集まってくれました。

そんな中、懇親会で大隅鹿屋病院の話を聞きたい!という学生さんが
いました。説明会には3回?参加していますが、初めてのことです。
なかなかの好印象でした。

香川大学の学生さんも弘前大学の学生さんも良かったら是非
見学に来てくださいね。待ってまーす。



説明会とは関係ない話ですが、香川に行ったので讃岐うどんを
学生さんに美味しいお店を紹介してもらって食べに行きました。

201107011325000

201107021242000
うん!うまい!!
讃岐うどんは日本一や~!!



うどんにもちょっと飽きたので
ついでにラーメンも食べに行ってきました。

201107031212000
うん!うまい!!
やっぱりラーメンが日本一や~!!


一言ことわっておきますが、食べてばっかりなわけじゃないですよ?
しっかりと説明会の大役を果たしてからですよ?
学生さんにしっかりと説明して勧誘してからですよ?
ので皆さん誤解のないようにお願いします。
あー美味しかった!!
また行きたいなぁ。
もちろん学生さんを誘いに!!
学生のころの初心に戻ってまたこれからも頑張ります!

2011-07-07

しまね研修ナビに参加!

1年目研修医の浦木です。



この週末は、僕の母校・島根大学で6年生のマッチング説明会と研修病院の紹介するイベントがあり、参加してきました。写真は出雲大社↑

とは言っても、鹿児島から遠く離れた島根大学??と思われる方も。僕も始めは、島根と協力型病院!?と半信半疑でした。
去年、島根大学から3人の研修医が大隅鹿屋に入り、大学の先生たちも、島根から遠く離れた鹿屋がどんなところかと思ったようです。そして、大学の臨床研修の先生や、教授なども鹿屋に見学に来ました。見学に来た先生も、学生が行きたがる理由を来てみて納得されました。
そして大学では勉強しにくい総合的に患者を診るということを、鹿屋で勉強させたいと来年度から協力型病院になりました。来年度からは地域実習の三か月を鹿屋で選択できるようになりました。
逆に、鹿屋にはないマイナー科を島根大学で選択できるようになりました。

「君らだけが鹿屋でおいしい思いするのはもったいない。君たちの後輩にもその良さに触れてほしい」と、島根大学の研修担当の先生。

なかなか大学と市中病院って、ある意味正反対の関係だと思いますが、いいとこは良いって取り入れてくれる島根大学の懐の広さ、鹿屋の柔軟さを感じました。

やっぱり母校は良いですね。
一年前、研修先どうするか悩んで、マッチング受けて…実習しながら決めないといけない大変さは、僕も同じでした。6年生、大変やと思いますが、頑張ってね。

島根大学に残った同期の友達、市中に出た友達にも3か月ぶりに会えました。なんか3か月しかたってないのに、何年も経ったような密度の濃い3か月。懐かしくてたくさん話しました。
他の病院でどんな風に研修してるのか、抗菌薬の使い方や、手技どんなことしてるのか…
やっぱりどこもいいとこも悪いとこもあって、でも自分はここで良かったかなと改めて思ったり。
どこで研修しても、どこで働いても同じ目標に向かって頑張ろうということで鹿屋に帰ってきました。
また、行きたいですね、島根。

さてさて今日は七夕、星が見えるといいですね。

2011-07-06

夜中のドライブ

研修医C

いつものように帰宅途中最寄りのHotmotでカツカレー(500円)を買います。
その後、車で帰り路につく。と、深いため息が出ます。家に帰りたくない!!
大好きなCDを聴きながら夜道をとばします。

Op10-1。軽快なアルペジオとともに、日常から解放された気持ちになってくる。
Op10-3。別れの曲。今までの研修生活が回想されてくる。
Op10-4。思わずアクセルを踏む足が強くなる。
Op10-7。リピートして聞いていた昔が思い返される。
Op25-1。エオリアンハープ。心が洗われる、やっぱり音楽には救われる。
Op25-6。なんか疲れてきた。そういえば当直明けだ。
Op25-12。大洋。最後か。そういえばバラード4番でも聞こうかな?

以上聞きながら運転して考えていたこと。そのほかの曲は何を考えていたか覚えてない。ボーっと運転していたと思う。以上約1時間ついた先は、研修医B君が以前書いていた桜島。夜で何も見えない、店も開いてない。かすかに鹿児島市内の明かりが見える。

IMG_0787IMG_0788

はい、金色のローソンで缶コーヒー(120円)を買って引き返します。鹿屋から45キロ。案外遠くまで来たなあ。

ということで本日の1枚。20枚以上持っているショパン練習曲集の中で最もよく聞く1枚。

Chopin   / complete etude / Lortie(piano)  /Chandos

写真

2011-07-02

鹿屋医療センターで研修中…

2年次 溜渕

 お久しぶりです。6月から鹿屋医療センターで研修中の2年目溜渕です。
初めての外病院で緊張しながらのスタートでしたが、指導医や病棟、外来の看護師さんにとても良くしていただき、どうにかこうにか乗り切っています。

 6月は産婦人科での研修でした。
産科外来では妊婦さんのエコーをさせていただきました。お腹の中にもう一人いるのをみるのは不思議な感じがしました。そして、経腟分娩でも帝王切開でも、さっきまでお腹の中にいた子供が外に出てくるのはもっと不思議な感じです。どんなにつらいお産でも、赤ちゃんを見るお母さんの眼が優しくて、こっちが幸せな気分になります。
 けど、幸せなことばかりではありません。子宮癌や卵巣癌で手術・化学療法をしなければならない人もいるし、子宮外妊娠破裂で手術をしなければならない人もいます。婦人科疾患は患者さんへのムンテラが非常に重要で難しいなと思いました。
 1ヶ月という短い期間でしたが、産科・婦人科共にいろいろと経験できたのではないかと思っています。
産婦人科の指導医の先生、助産師さん、ありがとうございました。
7月からは小児科研修です。鹿屋医療センターの皆様、引き続きよろしくお願いします。