2011-02-28

高知大学説明会


2011年2月28日
研修事務担当 DSC02521

2月25日(金)は、高知大学の説明会に行ってきました。
鹿屋からは、田村先生が参加しました。
先生は、宮崎の病院の応援を終えてから高知へ移動。
高知大学の説明会を終えたら、また宮崎へ戻り宮崎の関連病院へまた応援。
と、大変忙しい合間をぬっての参加でした。
先生が7時過ぎに会場に到着され早速、プレゼンテーションの確認をしてくれました。

が・・・・
出てきたスライドは、確認してくれたスライドとは別のものが!!
そうです、私が間違ったスライドを提出していたのでした(・_・;)
スライドは、有留先生の『後期研修のススメ』というスライド。DSC02524
どうしよう・・・と不安でいっぱいの私。
しかし、さすが田村先生。
その間違いを笑いに変え、時間内に大隅鹿屋病院の初期研修の話をしてくれました。

一安心。
田村先生から叱られることもなく、無事に説明会を終えることが出来ました。
先生曰く『医師は毎回が本番、これくらいのことを対処できないと』と言っていました。
怒られるわけでもなく、叱られるわけでもなく・・・とても反省しました。

高知大学の学生さん、是非、大隅鹿屋病院へ見学に来てくださいね!

2011-02-26

病院見学実習生①


2011年2月26日
研修事務担当

2月17日(木)~2月23日(水)まで、病院見学実習生が来てくれました。 P1000159
今年初めての実習生でした!
私が不在の日に移動が決まり、送迎を総務課の職員が行ってくれ、実習スケジュールは有留先生を中心に研修医が一生懸命に計画を立ててくれました。
3日間の出張の間、とても心配で気になりましたが・・・
その都度、有留先生や研修医から携帯へ連絡が入り様子を知ることが出来ました。

救急外来、内科カンファレンス、緊急手術、定期手術などを実習したようでした。
学生さんも、色々と教えてもらえてよかったという感想を頂きました。

現在は、研修説明会に行き全国の学生さんに見学に来てもらえるように病院をアピールしています。
大隅鹿屋病院の研修を知ってもらえるように、私も頑張ろうと思います。
一生懸命に、院内に残りより良い研修が出来るように、学生さんへは満足出来る実習が出来るように、後期研修医と初期研修医が話をしながら学生さんを案内する姿は本当に頼もしい限りでした。

3月、春休み実習生さんが来ますので、大隅鹿屋病院を知ってもらえるように頑張ろうと思った1週間でした。

2011-02-25

岡山大学研修説明会

 
2011年2月25日
研修事務担当 DSC02481

2月21日は、岡山大学の研修説明会に行ってきました。
21日は、内科の有留先生と一緒に行ってきました。
岡山までは遠い道のりでしたが、夜に学生さんとお話が出来て疲れも吹っ飛びました!

有留先生は、研修医の頃からプレゼンテーションがとても上手?でした。
今回も、参加病院の中では一番上手に病院の事を話していました。
と言うと、また有留先生に『出た、親ばか』と言われそうですが・・・DSC02482
研修のホームページがリニューアルしたこと、ブログがあることなどを他の病院では話さないことをしっかりと伝えてくれました。
苦労して、研修募集ホームページをリニューアルした甲斐があります。 

岡山大学の学生のみなさん、研修医や後期研修医、そして指導医、病院スタッフ一同見学実習に来てくれるの を楽しみに待っていますね!

2011-02-21

北海道大学・札幌医科大学研修説明会

2011221

研修事務担当

 

先週、218日(金)は北海道大学・札幌医科大学の研修説明会に行ってきました。

札幌は、雪が降っており鹿児島とは違いとても寒かったです・・・

 

札幌東徳洲会病院へ応援に行っている、研修委員長の田村先生と説明会会場で会いプレゼンの打ち合わせをしました。

田村先生と同じ病院で勤務していますが、先生はとても忙しく全く事前打ち合わせが出来ませんでした。

 

田村先生は徳洲会グループの研修説明もされ、大隅鹿屋病院のプレゼンもしました。

懇親会では、学生さんたちと沢山お話が出来てとても良かったです。

 

北海道大学・札幌医科大学の学生さん方、少し遠いですが是非、大隅鹿屋病院へ見学実習に来てくださいね!

お待ちしています。

2011-02-15

福岡レジナビに行ってきました

 
2011年2月15日
研修事務担当

2月13日(日)に、福岡で民間医局のレジナビフェアーに行ってきました。DSC02461
大隅鹿屋病院からは、田村先生と有留先生が参加されました。
沢山の学生さんが、朝からブースに来てくれました。
熱心に、研修についての話を聞いている学生さんの後姿を見て『素晴らしい研修医』になるのだなぁと一人で思っていました。

鹿児島県のブースと徳洲会グループのブースと二手に分かれるつもりが、沢山の学生さんが来てくれて先生方もグループの先生方に混ざって、大奮闘されていました。

沢山の病院が参加されていました。DSC02458
それぞれ病院の特徴を生かした研修の説明を一生懸命されている他病院を 見て、有留先生も『自分達ももっと頑張らないといけない!』と強く感じたようでした。

レジナビでお会いした学生さん方、是非、鹿屋に見学に来てくださいね。
お待ちしています。

2011-02-08

4月からは…

 
2011年2月8日
1年次研修医 溜渕昌美

                                                             日IMG_4319曜日、当直でした。


患者さんが一般外来も来られていて、そんな中で救急車が2台重なったりしました。
救急車にかかりきりで一般外来の方にいけないでいると、一緒だった先生に、
『指示出したら次を診ないと。いっぱい待たせちゃってるよ。4月から1人だよ。』と言われました(・_・;)
もたもたしていると、ペアの先生に頼ってしまう部分があるので、いつまでも甘えていたらいけないなぁとつくづく感じました。

IMG_4331
しかし、4月から1人…。
すぐに相談できるとはいえやっぱり1人…。
ほんとに大丈夫なんだろうか…(焦)

でも、大丈夫!
指導医の先生方から沢山指導を受けているので!きっと大丈夫!
これから2ヶ月間、さらにしっかり頑張ろうと心の中で強く思いました★

2011-02-07

ある日の夕方の出来事


H23.2.5
1年次研修医 小川 絵奈

担当の患者さんが38度の熱を出されました。
いろいろ調べて、内頸静脈に留置している中心静脈ラインからの感染の可能性が高いのではないかと考えました。(内頚静脈は首にある太い静脈のことです!中心静脈ラインとは太い静脈から行う点滴の管のことです☆)
なので、感染の原因となっているだろうその管を抜こうとしましたが
検査が出そろったのは夕方で、看護師さんが一番忙しい時期でした。
いつもなら看護師さんにお願いして手伝ってもらうのですが今日は申し訳ないなぁと思い、自分で器具を準備していました。
でも、いつも準備していないのでどこに何があるかわからずにもたついていると
ある看護師さんが
「先生、何探しているんですか??私、手伝いますよ!」
と言ってくださいました。
本当にありがたかったです。
おかげでスムーズに事が運び、今では患者さんの熱は下がりました。
その後、せめて後片付けはしようと試みましたが、普段捨てなれないものだから、またまたもたついていると、
別の看護師さんが
「先生、何しているんですか??私捨てておきますよ!!」
なんとうちの看護師さんは優しい人ばかりなのでしょう(;△;)!!

まだまだ駆け出しの研修医にとって、上級医だけではなく看護師さんも大事な先生になります。私は医療のことだけでなく、生活のこと(化粧とかなど(笑))など、日々いろいろなことを教えてもらって可愛がってもらってます。本当に優しい人ばかりで、なかなかこんな病院はないのではないでしょうか?
まだまだお役には立てないけれど、せめてオーダーの出し間違いには気を付けようと思っている今日この頃です。。。

2011-02-01

『禁煙』についての講演

 
2011年1月31日
研修事務担当

1月28日(金)は、教育研修委員会主催の『禁煙』についての講演会を開催致しました。DSC02431
講師の先生は、なんとグループ病院の『庄内余目病院 院長 野末先生』がお越しになって頂きました。
野末院長先生は、徳洲会グループの常務理事の先生でもあり大変偉い先生です。
講演依頼をしたところ、快諾して頂きまして本当に嬉しかったです。

夕方到着後、17時30分から講演開始。
職員は、近隣クリニックを合わせると173名の参加でした。
勿論、当院の研修医も参加しました!
研修医5名の中でタバコを吸う人はいませんが、今後の外来での患者さんへの指導なども起こりうるので、しっかりとお勉強させていただきました。DSC02441
1階のリハビリ室を借りて行いましたが、その部屋に入りきれないほどの人・人・人・・・・
大変多くの職員が参加してくれました。

講演は、大変分かりやすく皆、聞き入っていました。
講演中にタバコを吸う人と吸わない人を比べる写真が出てきて、それを見ただけで、本当にタバコは有害だという事がわかりました。
タバコを吸う人、吸わない人、どちらにしても大変勉強になりました。
アンケートの結果も、
・    講演を聴いてタバコをやめようと思った
・    夫がタバコを吸うので、帰ったら話をしようと思ったDSC02443
・    喫煙場所を廃止して欲しい
別の意見としては、
・    野末先生に、別の内容で講演を聞いてみたい
など、意見が上がっていました。

大変な移動距離、本当に鹿屋の地までお越し頂きまして本当にありがとうございました。