2009-10-19

学生説明会

2009年10月19日
学生説明会
教育管理部 臼井之枝

10月17日は、鹿児島大学医学部の学生さんを対象に、鹿児島県主催で研修説明会が行われました。
『オール鹿児島』ということで、鹿児島県の研修指定病院14病院が参加しての説明会です。
それに、救急部長の木村先生と総務課の渡邊さんと3人で参加してきました。
なんと、準備をしながら、鹿児島大学医学部出身の堤先生!!!!って思い出し・・・・
内科の堤先生を忘れてしまうなんて(^_^;)
なんで声を掛けなかったんだろうと、後悔、後悔、後悔・・・・
と思っていたら、木村先生からも言われてしまいました。

blog20091019-1 最初は、各病院のプレゼンテーションでした。
基本的には研修医の先生方が発表という事でしたので、大半の病院は研修医の先生方がプレゼンをされていました。
どの病院も、とても充実した研修が送れているようで私たちも楽しくプレゼンを聞くことができました。
もちろん、たくさんの鹿児島大学医学部の学生さん達も来てくれていました。
大隅鹿屋病院は、救急部長の木村先生がプレゼンしてくれました!
6分の持ち時間で発表でしたので、ムービーメーカーを作成して病院の研修の様子などをお話してくれました。
他の病院は、外注で素晴らしいDVDを作成して学生さんに見せていましたが、鹿屋は手作りをアピール???しました(笑)
とても分かりやすく木村先生がお話して下さったので、学生さんもきっとそれが伝わったと思います。

blog20091019-2 後は、各病院、ブースに分かれて個別に学生さんとお話をするスタイルでした。
大隅鹿屋病院の周りは、人気病院ばかり・・・・
鹿児島大学付属病院、今村病院・分院、鹿児島医療センターでした。
ブースに来てくれた学生さんは少なかったですが、意義があったと思います。
大隅鹿屋病院のブースに来てくださった学生さん、ありがとうございました。

 


blog20091019-3 また、ブースでお話出来なかった学生さんももし、パンフレットを見て興味がありましたら是非、病院見学に来てくださいね!

準備から会場設営までお手伝いをして下さった、総務課の渡邊さん、本当にいつもありがとうございます。
会場設営は間に合わないかな?と思うくらい手間取りましたね(笑)
でも無事に終了することが出来て良かったです。

余談ですが、帰りは垂水フェリーで私の車のバッテリーが上がってしまい・・・(-_-;)
フェリーの方々に、車を押して頂き車のエンジンまでかけて頂きました。
恥ずかしいやら、どうしようという不安やらで心臓はバクバクしていました。
一緒にいてくれた渡邊さんや、フェリーの方々のやさしさにとても感謝した出来事でした。

大忙しの1日でした!



7 件のコメント:

  1. 臼井さん、お疲れ様でした。
    徳洲新聞の記者さんが来られていて、写真が来週ぐらいに掲載されるかもしれません(クラス未確定)。乞うご期待!!
    バッテリーが上がってしまったなんて最悪でしたね。でもフェリーのおじさん達の優しさに触れられて良かったですね。病気になった時もそうですが、突然のことで、患者さんは不安になっているのでしょう。
    研修医の先生がトラブルになった時には今回の事を思い出して優しくしてあげましょうね!

    返信削除
  2. 研修委員長 田村幸大2009年10月20日 8:24

    臼井さん、渡邊さん、木村先生
    説明会ありがとうございました。
    徳之島応援で参加出来ませんでした。
    確かに堤先生は鹿児島大学出身ですし、説明会で学生さんに声をかけるのも上手いので、参加して頂くべきでした。
    これからも説明会は『オール大隅鹿屋』で臨みましょう!

    返信削除
  3. 木村先生、臼井さん、渡邊さん、土日に説明会出席、お疲れ様でした。
    特に臼井さんは、フェリーの中でバッテリーが上がるという稀な出来事に巻き込まれ、フェリーの方々と渡邊さんの優しさに触れることができるなんて、とても貴重な体験ができましたね。
    日頃の努力の成果だと思います。
    木村先生も整形外科研修医としてどのような充実した研修をしているかプレゼンしていただけたと思います。
    ちなみに、僕は学生時代の柔道の古傷で左肩が脱臼しやすいので今後脱臼したら先生に整復してもらおうと思っています。
    牽引、内転⇒外旋⇒さらに内転⇒内旋です。
    ちなみに、失敗しても自分ではめれますからご心配なく。

    返信削除
  4. 有馬先生、ありがとうございます。先生の肩で勉強させて頂きます。
    整形外科の話はまだ人に話せるほどの経験をしておりませんので、来年の研修説明会からと思っています。
    それから、鹿児島生協病院の先生(堤先生の同級生という噂です)はプレゼンが非常に上手でした。去年も上手かったという話なので、鹿児島生協病院の教育はすばらしいのだろうと思います。私が学生だったら生協病院に入ると思いました。
    もちろんうちの研修医の先生もプレゼンが上手いです!

    返信削除
  5. 都会の事務担当者2009年10月20日 22:38

    この時期の開催が早いのか、遅いのか分かりませんが、県の医療に取り組む姿勢を感じられますね。私の県は、厚生局単位ではありますが、県という単位での説明会は開催されたことがありません
    (*_*)
    鹿屋の病院説明は分かりやすく魅力を感じています。
    私も負けじと頑張らなくちゃと思います。
    臼井さんはじめ、お疲れ様でした。

    返信削除
  6. 教育管理部 臼井之枝2009年10月20日 23:44

    木村先生、田村先生、有馬先生コメントありがとうございます。
    鹿児島県の説明会に参加できるようになり、益々頑張らないといけませんね。
    病院全体で取り組んでいる姿を是非、地元大学の学生さんに伝わればいいなと思っています。
    『オール大隅鹿屋』で頑張りましょう!!

    返信削除
  7. 教育管理部 臼井之枝2009年10月21日 1:10

    都会の事務担当者さん、コメントありがとうございます!
    コメントを頂けてとても嬉しいです。
    鹿児島県主催の研修説明会は、7月に6年生を主に対象に開催されました。秋に開催は今年からのようです。後の予定は、春にある予定のようです。
    鹿屋の病院説明を褒めて頂きありがとうございます。
    都会の事務担当者さんの病院のプレゼンも素晴らしいといつも感じています。
    お互いに頑張りましょうね!

    返信削除

コメントの記入者の欄は「名前/URL」を選択してください。


記入は名前だけでもかまいません(^_^)。